今日のお昼のプロムナードコンサートにいらした方 ちょっとした変化に気づかれましたか。お配りした パンフレットの書体です。
実験的に 今までの明朝体から 丸みのある ゴシック体に変更してみました。 パンフレットは ポスターなどと同じく 書体も非常に重要なデザイン要素なので こうし た変更はなかなか難しいのです。ちょっと 実験です。
それは 6 月の初めの「アジア太平洋ディスレクシア・フェスティバル」で 学んだことで す。 視覚的に 読むこと 書くことが 難しい方々がいます。 その人その人 見えかた が違うので 「これ」というお手本はありません。それでも カクカクした角をもったり 装飾性の高い書体は となり同士や上下の文字と ぶつかり合ってしまったり まざってし まったりすることが 多いそうです。また 文字が 飛ぶように見える方もいるということ で 文章を四角で囲むことで読みやすくなる一方 読点(「、」)は 邪魔になることがある そうです。なるほど。。。
こうして学んだことを これからの施設運営に反映させていきます。
“遅々として進む”バ リアフリーを “少しずつ” 報告していきます。
- トップ/
- 少しずつバリアフリー化 その2 印刷物のUD化
UD 3
(C)神奈川県民ホール
少しずつバリアフリー化
その2 印刷物のUD化
- 2016 年 6月24日 報告
- 小ホール