Photo: Masanobu Nishino

大山エンリコイサム展 夜光雲

チェンバロと笙による「音幻」
Toshi Legend
Enrico Isamu Oyama “Noctilucent Cloud”
“Mirage” for Sho and Harpsichord

「Toshi伝説」一柳慧芸術総監督就任20周年記念

  • 日時 2021/1/17(日)①13:00/②16:00 開演(開演の10分前より 開場)
  • 会場 ギャラリー
  • お問い
    合わせ
    神奈川県民ホール 事業課 045-633-3798

神奈川県民ホールでは様々なジャンルの芸術表現を実験的に関係させることで、これまでにない新鮮で自由なアートを紹介してきました。今回、「大山エンリコイサム展 夜光雲」の開催にあわせ、日本を代表する作曲家・ピアニストである一柳慧(神奈川芸術文化財団芸術総監督)監修のもと、大山エンリコイサムのインスタレーションと気鋭の音楽家、流尾真衣(チェンバロ)と三浦礼美(笙)の奏でる音楽が交錯します。これまで潜んでいた視覚的感覚、聴覚的感覚が交じり合うことで表出する「音幻」をぜひご体験ください。

 

new! 【1/17(日) チェンバロと笙による「音幻」 整理券事前予約について】※各回とも展覧会受付にて11時より当日券若干枚数販売いたします

「大山エンリコイサム展 夜光雲」会場内で1月17日に開催される「チェンバロと笙による『音幻』」は、混雑防止のため、演奏時間の短縮及び人数制限を行うこととなりました。それに伴い、整理券(各回80枚限定)の事前予約を実施いたします。コンサート観覧をご希望の方は入場券付き整理券を下記チケットかながわよりお申込みください。

※注意事項※
整理券をお持ちではない場合、大変恐れ入りますが、この日に限り12:50~13:25、15:50~16:25各35分間は展示室の一部をご覧いただけません。

 

[開催概要]

Toshi伝説 一柳慧芸術総監督就任20周年記念

記念プロジェクト第一弾

チェンバロと笙による「音幻」

2021年1月17日(日) 

全2回公演 ①13:00~13:20、②16:00~16:20 ※各回整理券必須、事前予約制 (開場は開演の10分前より)

会場:神奈川県民ホールギャラリー「大山エンリコイサム展 夜光雲」会場内

 

[お申込み方法]

1月8日(金)10時より受付開始、各回80枚限定。

招待券をお持ちのお客様も整理券のお申込みが必要です。

チケットかながわ:0570-015-415 (10:00~18:00) https://www.kanagawa-arts.or.jp/tc/

窓口:神奈川県民ホール/KAAT神奈川芸術劇場(10:00~18:00)、神奈川県立音楽堂(13:00~17:00/月曜休)

チケットの種類:展覧会入場券付き整理券(立ち見自由)

一般 800円 / 学生 500円 / 65歳以上 500円 / 高校生以下 0円 / 障害者手帳をお持ちの方及び付き添いの方 0円 / 招待券をお持ちの方 0円

本公演につきましては、100円引き割引(KAAT EXHIBITIONチケット半券、ミューぽん)は対象外とさせていただきます。

セブンイレブンでの発券手数料はお客様負担となります。

開場時間までに受付にお越しください。

 


 

 

写真左から

流尾真衣

三浦礼美

大山エンリコイサム Enrico Isamu Oyama in his Brooklyn studio, 2018, Photo©︎Collin Hughes

一柳慧 ©︎Koh Okabe


大山エンリコイサム展 夜光雲 www.yakouun.net

2/13神奈川県民ホール「共鳴空間(レゾナント スペース)」

3/20神奈川県立音楽堂「エクストリームLOVE」


ご来場のみなさまへ 感染症対策にご協力をお願いいたします。

神奈川県民ホールでは新型コロナウイルス感染拡大予防対策を徹底し主催公演・展覧会等を実施します。
ご来場前に必ず、当ホールホームページの「ご来場のお客様へのご案内」をご確認ください。

また、政府及び自治体の対応等で開催状況が変更する可能性がありますので、最新情報は特設サイトおよび神奈川県民ホールギャラリーのウェブサイトをご確認ください。

ピクト

・施設内では原則としてマスクの着用をお願いします。
・体調がすぐれないお客様、37.5度以上の発熱や咳などの症状があるお客様はご来館をお控えください。
・手洗い、消毒、ソーシャルディスタンスの確保、サーモグラフィ等による発熱検査へのご協力をお願いします。
・飲食、会話はお控えください。
・ご来場の際には、神奈川県「LINEコロナお知らせシステム」へのご登録をお願いします。

※新型コロナウイルス感染拡大の影響のほかやむを得ない事情により、公演・展覧会等が中止・変更になる場合があります。


Click here for English information!

流尾真衣(チェンバロ) NAGAREO Mai, Harpsichord 三浦礼美(笙) MIURA Remi, Sho ①13:00 J.S.バッハ:フーガの技法 BWV 1080 より コントラプンクトゥスⅠ ◆ Johann Sebastian Bach: Contrapunctus I from The Art of Fugue BWV1080 盤渉調調子 ★ Banshikicho choshi 武満徹:夢みる雨 ◆ TAKEMITSU Toru: Rain Dreaming 一柳慧:笙とハープシコードのための「ミラージュ」 ◆★ ICHIYANAGI Toshi: "Mirage" for Sho and Harpsichord ②16:00 盤渉調調子 ★ Banshikicho choshi G.リゲティ:ハンガリー風パッサカリア ◆ György Ligeti: Passacaglia Ungherese J.S.バッハ:パルティータ第6番 ホ短調 BWV830 より サラバンド ◆ Johann Sebastian Bach: Sarabande from Partita No.6 in E minor BWV830 一柳慧:笙とハープシコードのための「ミラージュ」 ◆★ ICHIYANAGI Toshi: "Mirage" for Sho and Harpsichord ◆チェンバロ Harpsichord  ★笙 Sho流尾 真衣(チェンバロ) NAGAREO Mai, Harpsichord 4歳からピアノを、14歳からチェンバロを始める。東京藝術大学古楽科チェンバロ専攻卒業、同大学院修士課程修了。在学中に安宅賞、卒業時にアカンサス音楽賞受賞。チェンバロと通奏低音を鈴木雅明、上尾直毅、平野智美、大塚直哉、Christine Schornsheimの各氏に師事。在学中より鈴木雅明主宰のバッハ・コレギウム・ジャパンのコーラス練習伴奏者を務めた。現在はバロック音楽を軸としながら、ソロおよびアンサンブルで様々な活動を展開。絵画・演劇・ダンスなどとのコラボレーションのほか、親子コンサート開催や古楽器でのリトミック、後進の育成にも励んでいる。最近では横浜そごう美術館の《フェルメール光の王国展2018》でのヴァージナルとチェンバロのソロコンサートシリーズ、《ウィリアム・モリスと英国の壁紙展》でのスクエアピアノコンサートが好評を博すなど活躍の場を広げている。アンサンブル室町メンバー。日本チェンバロ協会会員。 三浦礼美(笙) MIURA Remi, Sho 国立音楽大学卒。笙を宮田まゆみ、豊英秋各氏に、雅楽合奏を芝祐靖氏に師事。「伶楽舎」の一員として国立劇場、サイトウキネンフェスティバル松本、サントリーサマーフェスティバル、ULTIMA音楽祭等、国内外の公演に多数出演。2010年パリオペラ座、2012年モントリオール グランバレエにてバレエ「輝夜姫」公演に出演。2015年にはフランクフルトにてアンサンブルモデルンと共演。近年は2018年パリのジャポニスム2018、2019年Japan Society公演(アメリカ、ニューヨーク)、タイ・マヒドン大学でのNew Composition for Traditional Instrumentなどに参加。また笙3人のユニットShogirlsを結成し2012年より毎年公演を行い、笙トリオの委嘱、初演にも積極的に取り組んでいる。学校公演事業にも力を注ぎ、雅楽の裾野を広げる活動にも尽力している。NHK邦楽番組出演の他、TV、CD等の録音も多数。ムサシノ雅楽教室、雅の会ふくしま講師。

チケット

チケット料金
各回整理券必須、事前予約制 
主催 神奈川県民ホール